山と金麦

山と酒、漫画に文学。雑多な日常。備忘録。

維新商店「柚子塩そば」

 

塩ラーメン。

和食の真髄である”引き算”の精神をどんぶりの中に漂わせ、澄んだスープは見るものの心を癒す。あっさりとした味わいは社会の歯車となり磨耗してしまった心を柔らかに包み込む。”塩”という不変の調味料を使うことで、塩ラーメンの見せる味の展開はもはや天衣無縫。

 

そこで今回の店である。

 

度重なる改修の末にダンジョンと化した横浜駅から徒歩10分。ひっそりとした路地裏にこの店がある。

 

維新商店

tabelog.com

横浜界隈でもトップクラスの地位に居続ける強者。

 

前から気にはなっていたが、何しろ横浜に用がない。

たいていの用事は都心で済むし。横浜に用があっても、中華街とかみなとみらいの方に行ってしまうし。中華街が醸し出してる非日常な雰囲気がたまらなくてついつい行っちゃうんだよな…。サンダル+白Tシャツ着たおっさんとか。店の前で腕組んで寄りかかっている目つきが猛禽類なおばちゃんとか。

言い訳がましいがこれだけは如何ともし難く、長らく訪問の機を伺っていたままになっていた。

 

店の前に5~6人が並んでいる。

春のうららかな天気。気持ちの良いひととき。

…とはならずに花粉症に苦しむ。コンタクト外そうかなぁ…でも外してる最中に列が動いたらパニクっちゃうなぁ…というよりメガネもってきてないなぁ…と思いながら永久にも思えた10分。ついに店内に入る。

一息つくもやはり目が痒くたまらなくなりとうとうコンタクトを片目だけはずす。視力が0.1無いので両方外してしまうと何も見えない。苦渋の選択である。

食券を買い席に座ってからも少し待つ。

だんだんと痒みも落ちついてきた。

心が澄んでくるのを感じる。

いざ塩らーめん。

明鏡止水。

 

今日の一品

「柚子塩そば(大盛り)」

 

「お待たせしました〜」

の声で痒みが吹き飛ぶ。

 

薄い金色のスープに自家製の中太縮れ麺が静かに佇む。

トッピングは水菜、チャーシュー、穂先メンマ、糸唐辛子、柚子の皮。

大盛りは無料。ワンタン入りも気になったがまだ貧乏学生なのでケチってしまいこちらに。

 

一口スープをすすって驚く。

柚子や…」

もはや”酸っぱさ”といっていいほどの柚子の主張。

いや、塩ラーメンとなるとすぐに柚子を入れ過ぎる昨今の現状には憂の声を上げていた。柚子は香りづけで少しあるのがいいんじゃないかと。そんな意志で持ってこれまで塩ラーメンと向かい合っていた。

しかしここまで吹っ切って前面に押し出されると、いとも簡単に自らの意志が崩れ落ちていくのを遠くかなたに聞いた。

柚子いいじゃん…」

もはや柚子がガツンと主張してこないラーメンには戻れない。そんな恐怖におののいている脳内を余所目に、蓮華を持つ手はスープを口に運ぶのをやめない。

 

縮れた自家製麺が、金色に輝くスープと同じく金色に輝く油とほどやく絡み合ってくれる。つるっとした食感も素晴らしい。

チャーシューはかなり薄い。だが噛み締めると旨味がぎゅっと凝縮されていたのがわかる。どこか中華街の叉焼の香りを感じたのは気のせいだろうか。このラーメンにはあまり主張しすぎないくらいのチャーシューが良いのですよ、という天からの声を勝手に受け取る。

メンマは穂先。これ真理。

水菜や糸唐辛子が果たす色彩面でのアシストも素晴らしい。

 

ひとり黙々と食べ続ける。

しかしその心の内は幸福感で溢れていた。気分は満開の桜並木。「ここで一句」とかやりたい。隣で醤油ラーメンを食べている客に塩ラーメンを食べさせてあげたい。同じ感動を無理矢理にでも味わわせたい!

しかし傍からは黙々と食べ続けるひとりの学生である。

 

食い切ったあとも続く爽快感。

きっと体から柚子の香りが漂っているだろう。そう思いながら東横線に乗り込み帰宅の途につく。